すぐ南にある空谷山も、地元では御前山と呼ばれています。
区別して「下呂御前山」といいます。
どちらの山も御嶽山の展望台、好天の今日は楽しみです。
沢道の「桜洞登山道」と、尾根道の「上村登山道」があります。
上村登山道は緩やかな稜線を行く展望の道とのこと、MTBが使えそうです。

いくつもの案内板に導かれ、うねうねと林道を走り、「やっと」という感じで上村登山道「林道登山口」に到着します。所々枯れ枝が散乱していますが舗装路。ダートを覚悟していたのでラッキーでした。
萩原の町を眼下にする展望ポイントが登山口です。

AM . 7 : 45 「林道登山口」出発。(880m)

AM . 8 : 15 五合目着。(1060m)
少し雪が出だしました。2日前に降ったようで、昨日の登った人の足跡が続いています。
今日は無風ですが、昨日はまだ風が冷たかったでしょう。この上村登山道は、要所ゝに観音様が祀られています。私には全く分かりませんが、かなり古いもののようです。

AM . 8 : 55 七合目着。(1340m)

AM . 9 : 05 油坂憩いの広場着。(1341.6m)
ちょっとした急登の後、ひょっこり小尾根の末端に登り上げました。1341.6m三角点のある広場にはベンチなどが造られています。ここで鉄塔巡視路が合流しました。

ここからの緩やかな尾根道に期待していたのですが、深いところで5cm程の積雪。予想はしていましたが、頂上付近1600m辺りからだろうと安易に考えていました。

落ち葉ではなく雪上MTBになりました。
気温が上がり緩んでくると厄介です。
早くもダンゴになる雪に手こずりますが、意外にイボイボタイヤが利いてくれました。ブレーキは殆ど役に立ちませんが、「泥んこよりマシ」と諦めるしかありません。

AM . 9 : 25 八合目着。(1460m)
視界が開けると、頂上への尾根と立ち並ぶ送電線鉄塔の様子が見えだしました。

AM . 10 : 10 九合目着。(1535m)
鉄塔と中電の保守避難小屋があります。鉄塔から振り返ると北西方向にきれいな白山が、
前方には迫力の御嶽が現われ、「もうひと頑張り!」と励ましてくれました。
AM . 10 : 35 御前山頂上着。(1646.3m)
大岩の頂です。赤い祠に観音様が祀られています。手を合わせてから背後の岩によじ登ると、
正面に御嶽、北へ乗鞍・穂高・北ノ俣が、また中央アルプスなど白い山並みが続いていました。
誰も居らず静かです。雪がベタベタしてくるのは嫌ですがせっかくの好天、ラーメンを作ってゆっくりしました。
AM . 11 : 05 下山開始。

PM . 0 : 00 七合目着。
少し下で小学生連れのお父さんとすれ違いました。
「気を付けて」と、男の子は慣れた調子で声を掛けてくれました。今日出合った唯一の人です。

PM . 0 : 30 林道登山口(三合目)帰着。
登りもさほどのことはなく、雪のMTBをまずゝ楽しむことが出来ました。
落ち葉にもう一度来たいと思います。